スノーピークvsコールマン

あきなす

2012年07月09日 22:02

息子にプレゼントしたマイハンマー

先ほど書いた昨日のキャンプで父のコールマンパワーマスターハンマーと比較してきました


適当ですが10点満点評価で 笑

ペグ打ち込み力

スノピ9点
コールマン8点

スノピハンマーは打ち込むとカキンカキンと金属音がします
伝達効率が良いのか?コールマンよりペグが食い込んでいく気がします
コールマンはゴンゴンと重く鈍い音
音はコールマンの方が耳に響かないので良かったです。


握り易さ振り安さ

スノピ9点
コールマン7点

ラバーグリップのコールマンより意外にもスノピの方が握りやすい。
軽い力で打ち込める感じがします。ストラップもスノピの方がしっかりしています。
コールマンの方は打ち込んだあと振り上げる時にバランスのせいか握力を必要とし
打ち続けると橈側手根屈筋と尺側手根伸筋にダルさを感じやすいです


ペグ引き抜き力

スノピ10点
コールマン6点

これは完全にスノピ圧勝です。
ペグ抜きではコールマンを使うのが嫌になるくらい
コールマンはねじって抜くというのが不得意な形状です
加えて深く打ち込んだソリステ等を抜く時はコールマンはお手上げ状態
別のソリステを穴にいれてねじらないといけません

う~ん金額もほぼ同じだけに
ハンマーを買う人の役にたてば良いですが・・・ 笑



見た目は個人的にはスノーピークの方が良いですね
やっぱりソリステと合います。


ちなみにパワーマスタースチールソリッドペグでも試しましたが
コールマンのペグでもスノピハンマーの方が打ちやすく抜きやすかったです。


次の対決シリーズとして・・・異例だと思うのですが
スチールベルトクーラー新旧対決をしたいと思います
最近購入した赤いスチベル・・・
今回使用してみて10年前のシルバースチベルの方が
ペットボトル氷の持ちが良いような気がしました
実際蓋のガタツキ具合は古いスチベルのほうがしっかりしています
新しいのはガタが多いので隙間テープで加工していますが、なんか持ちが悪いような・・・
今度、会社のスタッフ達とキャンプに行く際、両方持っていくので
新旧保冷対決をしてみたいと思います(条件そろえるの難しそう 笑)






スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.S

両方使って分かりました。僕的にはスノピハンマーの勝ち!







Coleman(コールマン) パワーマスター スチールヘッド ハンマー

残念ながら打ち易さ抜き易さ見た目と個人的には惨敗なマイハンマー 汗
打ち込み音だけはキンキン響かないこちらが良かったです!







スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C

PRO.Sと比べてどうなんだろう?Sは銅ヘッドで音が消音できてそうですよね。
お金がある人はこちらをどうぞ♪







スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク30(6本セット)

この30センチタイプだと大体の場所でOKだと思われます。
こいつを楽に打ち込むにはスノーピークのハンマーがお勧めですよ。







Coleman(コールマン) パワーマスター スチールソリッド ペグ

こちらも使っています♪頑丈さはソリステと同じくらいかと思われます。
先端がけっこう尖っていて、ソリステは表面がツルツル。こちらはザラザラしています
こっちの方が錆びにくい気がします。製造元は同じ?なのかな。





rakuten_design="slide";rakuten_affiliateId="0717e41c.a1be7272.089905c6.8babccee";rakuten_items="ctsmatch";rakuten_genreId=0;rakuten_size="600x200";rakuten_target="_blank";rakuten_theme="gray";rakuten_border="off";rakuten_auto_mode="off";rakuten_genre_title="off";rakuten_recommend="on";









あなたにおススメの記事
関連記事