キャンプ場下見ツアー
う~ん
中々キャンプいけない・・・
今日は車に荷物詰め込んで
悩みながら出発したけど中止に。
一応、下見と言う事で
内子町の「フレッシュパークからり」近くの知清公園キャンプ場まで行ってみました
ここも無料でオートキャンプができるキャンプ場です。
トイレもまあまあ綺麗で炊事場もあり
川を渡って正面には24時まで開いてるスーパーもあり買出しも便利な場所ですが
川原のサイトが国道56号線から余りにも丸見えでちょっと違和感があるかも
夜間、車の音も気になるかもです。
次に行ってみたのが
砥部町の山奥。広田村に行く途中にある銚子ダム公園キャンプ場。
ネットではちらほら情報があったので視察。
途中からグルッと狭い道に入るのですが
これが狭い!2~3㌔くらいの細道で対向車にであったら泣きますね 笑
ワタクシ、車のバックはかなり自信あるんですが
ここは対向車と出会うと嫌やなあと感じました。
あと、余りにも寂れてます。
キャンプ場入り口も鎖張ってたし、キャンプしていのかな?
あまりウェルカムでない負のオーラが出ていました。
子供や嫁ちゃん的にNG?な汲み取り式トイレも微妙です。
ちなみにソフトバンク圏外
次に行ったのが久万高原ふるさと旅行村キャンプ場。
ここもキャンプ場までの道が狭い。
けど、狭い道も100メートルくらい?短いのでまだ楽です。
芝生はフカフカでいい感じで綺麗でした。
トイレは管理棟の裏手にありそこそこ綺麗。
というか、この施設自体やってるのかやってないのかわからないくらい
人がいないです。どこで受付かもわからないし
勝手に入っちゃいましたけど w
こんだけ回って走行距離180キロ
視察だけだと疲れましたw
なんか不完全燃焼なので物欲湧きました(意味不明)
ってことで色々見てると気になる商品が
↓更にスッキリなサイトを目指してこれが欲しい♪
スノーピーク(snow peak) ギアコンテナかなり便利そう!ソフトケースの方が使い勝手良さそう。
二個くらいあってもいいかもしれない♪
スノーピーク(snow peak) ジャンボキャンプシンクこれ良さそう!水を溜める・洗物を入れたり~欲しい!
関連記事