2012年12月26日
トルテュproで四国三郎の郷
さて、キャンプレポ!

今回はファミリーキャンプで快適を条件に二泊三日の結婚記念日キャンプ。
もう高規格しかありません!嫁ちゃん用ホットカーペットにセラミックヒーターに武井バーナー!
十分なマット類と快適なイスカのコージーキャンプピロー
OGAWAのフィールド・ドリームDX-III+モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#0
あとは薪ストーブがあれば完璧ですね・・・夏にはめっぽう強い嫁ちゃんが寒さの前ではうそのようですw
トルテュだと武井バーナー+セラミックヒーターで外気温+20度になりました。
武井バーナーだけだと+15~6度くらいです。

↑このセラミックヒーター、Amazonで2980円。
このヒーターだけだとトルテュ内は殆ど気温はあがりません
武井で上がった温度を+するというかそんな役目
武井を消したあとテント内温度を朝までじわじわキープする感じで
朝方の外気温マイナス1~2度の中、幕内は4~5度程度にキープはしていました
足元などに使うと女性には良いみたいですが
これだけでキャンプは無理があると思います。
スカート付きで小さなテントだといけるかも
インナーテントでは十分使えるでしょう。
たらこさん三兄弟・・・トルテュのインナーは三人だと広く快適でした。
四人だと荷物いれるとギリギリっぽいですね。
モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#0は外気温マイナス1~2度のテント内なら十分暖かいです
あきなすはジッパーを半分ほど開けたり閉めたりして寝てましたが、特に足元が暑かったです

嫁ちゃんの装備は一番下から
厚めの銀マット
サーマレスト
フィールドドリーム
マイクロフリース
本人
バロウバック#0(アジのひらき状態w)
マイクロ毛布
フィールドドリーム
全然寒くなかったし良く眠れたとのお言葉を頂きましたが
メガマック並のレイヤー状態です・・・もう順番的にどうすれば理にかなってるのかわかりませんwww
そうそう、トルテュは幕が210Dと厚みがあるため室内が暗いです
幕の厚みはパンっと張ってて安心感に直結してよいと思うのですが
天気が良いときはいいけど曇ってると暗い!
シールドルーフ無しでそう思ったんだけど付けてたらどんだけ暗いのでしょう・・・
かといってランタンつけるほどでもない・・・うーむ。
トルテュ使いの人はどうしてるんだろう・・・
さて、今回は色々と観光もしました

今回のキャンプのテーマは「快適」「接待」です。
ワタクシなりに色々考えました・・・嘘w
お気に入りに登録させてもらっているゆうかんママさんの記事を参考にwww
天空露天風呂???w

のりば???

左すみのスナックの案内板にバブル臭を感じますw

なにかが迎えにきましたw

なんかこじんまりとしたホテルの割にお金掛かってます!

入ってびっくり!天空露天風呂はこちらでした!景色も温泉もすばらしいです!
男風呂・女風呂・混浴風呂・貸し切り風呂とあります。

いや~絶景。貸し切りで気持ちいい♪

お風呂のあとは休憩できる古民家風の部屋でお茶が頂けます

囲炉裏にはちゃんと火が入ってて部屋の中は煙臭がします

この温泉はもっと評価されてもいいんじゃないかなあ
まあ、貸し切り状態もよかったけど 笑
お次は「かずら橋」。キャンプ場があるんですね~


みんな若干ビビりながら渡ります

通行料は大人500円!瀬戸大橋よりも高いねきっとw
距離換算だと世界一高い? 笑



旬のあめご、身が多く美味いです!おしるこも寒い中おいしかった
途中、大歩危のモンベルに立ち寄り嫁ちゃんに温かウェアーをとみて回ったんですが
グイグイくる接客術が苦手なのですぐ退散w
シェラカップだけ購入して帰りました。

今夜のお酒

これも・・・あとはビールを何本も・・・全て飲んでしまいました。冬キャンは酔いにくい???

夜の気温。まだギリギリ氷点下ではない

翌朝トルテュのスカートが凍ってました

こんなところにもマークが!スノピって細かい所にも拘りありますね


朝6時に静かに焚き火をしながらコーヒータイム。家族はまだ寝てます

シェラカップ。モンベルのは取っ手が長めで使いやすいですね。
ユニフレームのも取っ手が長めです。
便利なのでいくつあっても困らないし
色んなメーカーのシェラカップが欲しくなります

という事で長くなりましたがキャンプレポ?でした 笑
あきなすは今日から10連休!
どの辺でキャンプいこうかな~と予報をみると年末の天気わるそう・・・
もう今年は週末天気運が最後まで悪かったです 笑
さて次はどこ行こうかな♪
今回はファミリーキャンプで快適を条件に二泊三日の結婚記念日キャンプ。
もう高規格しかありません!嫁ちゃん用ホットカーペットにセラミックヒーターに武井バーナー!
十分なマット類と快適なイスカのコージーキャンプピロー
OGAWAのフィールド・ドリームDX-III+モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#0
あとは薪ストーブがあれば完璧ですね・・・夏にはめっぽう強い嫁ちゃんが寒さの前ではうそのようですw
トルテュだと武井バーナー+セラミックヒーターで外気温+20度になりました。
武井バーナーだけだと+15~6度くらいです。
↑このセラミックヒーター、Amazonで2980円。
このヒーターだけだとトルテュ内は殆ど気温はあがりません
武井で上がった温度を+するというかそんな役目
武井を消したあとテント内温度を朝までじわじわキープする感じで
朝方の外気温マイナス1~2度の中、幕内は4~5度程度にキープはしていました
足元などに使うと女性には良いみたいですが
これだけでキャンプは無理があると思います。
スカート付きで小さなテントだといけるかも
インナーテントでは十分使えるでしょう。
たらこさん三兄弟・・・トルテュのインナーは三人だと広く快適でした。
四人だと荷物いれるとギリギリっぽいですね。
モンベルスーパースパイラルバロウバッグ#0は外気温マイナス1~2度のテント内なら十分暖かいです
あきなすはジッパーを半分ほど開けたり閉めたりして寝てましたが、特に足元が暑かったです
嫁ちゃんの装備は一番下から
厚めの銀マット
サーマレスト
フィールドドリーム
マイクロフリース
本人
バロウバック#0(アジのひらき状態w)
マイクロ毛布
フィールドドリーム
全然寒くなかったし良く眠れたとのお言葉を頂きましたが
メガマック並のレイヤー状態です・・・もう順番的にどうすれば理にかなってるのかわかりませんwww
そうそう、トルテュは幕が210Dと厚みがあるため室内が暗いです
幕の厚みはパンっと張ってて安心感に直結してよいと思うのですが
天気が良いときはいいけど曇ってると暗い!
シールドルーフ無しでそう思ったんだけど付けてたらどんだけ暗いのでしょう・・・
かといってランタンつけるほどでもない・・・うーむ。
トルテュ使いの人はどうしてるんだろう・・・
さて、今回は色々と観光もしました
今回のキャンプのテーマは「快適」「接待」です。
ワタクシなりに色々考えました・・・嘘w
お気に入りに登録させてもらっているゆうかんママさんの記事を参考にwww
天空露天風呂???w
のりば???
左すみのスナックの案内板にバブル臭を感じますw
なにかが迎えにきましたw
なんかこじんまりとしたホテルの割にお金掛かってます!
入ってびっくり!天空露天風呂はこちらでした!景色も温泉もすばらしいです!
男風呂・女風呂・混浴風呂・貸し切り風呂とあります。
いや~絶景。貸し切りで気持ちいい♪
お風呂のあとは休憩できる古民家風の部屋でお茶が頂けます
囲炉裏にはちゃんと火が入ってて部屋の中は煙臭がします
この温泉はもっと評価されてもいいんじゃないかなあ
まあ、貸し切り状態もよかったけど 笑
お次は「かずら橋」。キャンプ場があるんですね~
みんな若干ビビりながら渡ります
通行料は大人500円!瀬戸大橋よりも高いねきっとw
距離換算だと世界一高い? 笑
旬のあめご、身が多く美味いです!おしるこも寒い中おいしかった
途中、大歩危のモンベルに立ち寄り嫁ちゃんに温かウェアーをとみて回ったんですが
グイグイくる接客術が苦手なのですぐ退散w
シェラカップだけ購入して帰りました。
今夜のお酒
これも・・・あとはビールを何本も・・・全て飲んでしまいました。冬キャンは酔いにくい???
夜の気温。まだギリギリ氷点下ではない
翌朝トルテュのスカートが凍ってました
こんなところにもマークが!スノピって細かい所にも拘りありますね
朝6時に静かに焚き火をしながらコーヒータイム。家族はまだ寝てます
シェラカップ。モンベルのは取っ手が長めで使いやすいですね。
ユニフレームのも取っ手が長めです。
便利なのでいくつあっても困らないし
色んなメーカーのシェラカップが欲しくなります
という事で長くなりましたがキャンプレポ?でした 笑
あきなすは今日から10連休!
どの辺でキャンプいこうかな~と予報をみると年末の天気わるそう・・・
もう今年は週末天気運が最後まで悪かったです 笑
さて次はどこ行こうかな♪
Posted by あきなす at 10:55│Comments(10)
│徳島のキャンプ場
この記事へのコメント
確かに、今年の週末の天気は結構悪かったですよね!
なになに、今日から10連休?
うちはいつから休むかねぇ~!
まあ、毎日が休みみたいなもんだからなぁ~!
取り寄せを頼んでるものもあるので、明日は、昼飯食べついでにコンパス別館でも覗いてみますかねぇ!
今年の正月は久しぶりに、テレビの番人でもしようかと思っています!
なになに、今日から10連休?
うちはいつから休むかねぇ~!
まあ、毎日が休みみたいなもんだからなぁ~!
取り寄せを頼んでるものもあるので、明日は、昼飯食べついでにコンパス別館でも覗いてみますかねぇ!
今年の正月は久しぶりに、テレビの番人でもしようかと思っています!
Posted by りゃん at 2012年12月26日 16:03
あらー徳島満喫ですねぇ
しかしこの寒さでもバロウバック#0で
寒くなかったんですね
あー#0にしとけばよかったなぁ
しかしこの寒さでもバロウバック#0で
寒くなかったんですね
あー#0にしとけばよかったなぁ
Posted by いくなよG at 2012年12月26日 22:18
りゃんさん!
こんばんは~。
お先にお休みさせて頂きますね!
コンパスのお取り寄せ商品が気になりますw
こんばんは~。
お先にお休みさせて頂きますね!
コンパスのお取り寄せ商品が気になりますw
Posted by あきなす
at 2012年12月26日 23:54

いくなよGさん!
こんばんは~。
徳島満喫しましたw
#0は足元の防寒が良いとどこかの記事で見かけました。
テント内よりベランダでコット寝の方が条件厳しそうなので
その条件だと#0でもわかりませんよね~。
こんばんは~。
徳島満喫しましたw
#0は足元の防寒が良いとどこかの記事で見かけました。
テント内よりベランダでコット寝の方が条件厳しそうなので
その条件だと#0でもわかりませんよね~。
Posted by あきなす
at 2012年12月26日 23:58

露天風呂すごいっ!
それ、、、最高ですよ(ToT)
あ、羨ましくて涙が出てしまいました。
囲炉裏も雰囲気最高ですね♪
それ、、、最高ですよ(ToT)
あ、羨ましくて涙が出てしまいました。
囲炉裏も雰囲気最高ですね♪
Posted by kamome78
at 2012年12月27日 19:32

kamomeさん!
こんにちは~。
露天は最高でした
誰もいないので写真も撮れたしw
ただシャワーの温度調節が鬼むずかしかったですwww
こんにちは~。
露天は最高でした
誰もいないので写真も撮れたしw
ただシャワーの温度調節が鬼むずかしかったですwww
Posted by あきなす
at 2012年12月28日 12:42

寒そうなキャンプだね~、しかし設備は頑丈です。
柚子の大バカ十八年の意味が分かりました。
焼酎が、沢山そろってますね。これだけあれば
1日中、外に出なくてすみますよ。
えっ!足りないの?
うひゃ~、これだけ飲んでも何ともないとは異常!
大酒飲みではないですか!
タイトルを変えましょう
「焼酎はをおれに任せて」 どうですか?
柚子の大バカ十八年の意味が分かりました。
焼酎が、沢山そろってますね。これだけあれば
1日中、外に出なくてすみますよ。
えっ!足りないの?
うひゃ~、これだけ飲んでも何ともないとは異常!
大酒飲みではないですか!
タイトルを変えましょう
「焼酎はをおれに任せて」 どうですか?
Posted by inss at 2012年12月28日 20:57
inssさん!
こんにちは~。
どのお酒も美味しく頂きました~w
上記のお酒にビール8本と日本酒パック750を二晩でです
普段そんなに飲まないですが特に調子がよかったんだと思われますw
酔っぱらいすぎて誰かに迷惑をかけてもいけないのでwww
タイトルが「俺に酒を飲ますな」になりかねませんw
こんにちは~。
どのお酒も美味しく頂きました~w
上記のお酒にビール8本と日本酒パック750を二晩でです
普段そんなに飲まないですが特に調子がよかったんだと思われますw
酔っぱらいすぎて誰かに迷惑をかけてもいけないのでwww
タイトルが「俺に酒を飲ますな」になりかねませんw
Posted by あきなす
at 2012年12月29日 14:52

こんばんは~
じゅ、十連休ですかぁ~???
羨ましい~
天空の露天風呂、私が行った時も
貸切でしたよ~
いい景色なのにねぇ~。
さて、十連休はどちらへ~
じゅ、十連休ですかぁ~???
羨ましい~
天空の露天風呂、私が行った時も
貸切でしたよ~
いい景色なのにねぇ~。
さて、十連休はどちらへ~
Posted by ゆうかんママ
at 2012年12月29日 22:50

ゆうかんママさん!
こんにちは~。
露天風呂最高でした。
記事参考にしました。ありがとうございましたw
次は年明け早々予定しております♪
こんにちは~。
露天風呂最高でした。
記事参考にしました。ありがとうございましたw
次は年明け早々予定しております♪
Posted by あきなす
at 2012年12月30日 13:54

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。