2013年02月12日
変な観光連休キャンプ。
連休!久しぶりにキャンプ行ってきました。
場所は・・・またまた四国三郎の郷。
家族がお気に入りなんです。
綺麗・快適・お湯・電源・お風呂・温か便座w
この日は真冬だというのに物好きな人が10組以上!
色々な県から来られてました。
って事でサクッと設営・・・のはずが大ボケあきなす!
ルーフフレームにルーフを差し忘れたまま立ち上げ、インナールームをつける時に何か天井低い?と
はい、やり直し~涙。1.5倍は時間が掛かったね 泣
やり直しながら「もう俺なんか死んだらええ」と僕の独り言に嫁ちゃんにも笑われ
何とか完成www

ほんと王蟲みたいなトルテュ・・・名前を亀じゃなくて王蟲かダンゴムシにすればよかったと思いますw

今回はシールドルーフも忘れず装着!

ユニフレームの「ちびぺぐ」いいです!スカートのペグ打ちメチャ楽になりました!というか手で差し込むだけ♪

今回も電源使いまくりです・・・ホットカーペットにセラミックヒーターにブルートゥ―スのスピーカー・・・
モンベル♯0も武井バーナーも意味が・・・本来なら電源なくても全然いける装備なのに

トルテュ室内はこんな感じで・・・三人だと丁度いい広さです。
今回持って行ったLED電球がメチャ明るい。これも家電じゃw

さて、何だかあきなす家のキャンプが変になってきてますw
初日はなんとかキャンプ場でまったり過ごし
翌日は何故か激混みのレオマワールドに朝から晩までwww
その翌日は仮屋崎省吾の華ルネッサンス展からのこんぴらさんへ・・・これってキャンプ?w
次回はもうちょい落ち着いてキャンプしたいです・・・汗
という事で華の個展の前に腹ごしらえで有名な「くにおか中華そば」へ
早めに到着したので少し待って座れました
食べてると外まで並んでました。皆さんガンガン相席で食べてます

このお店ワイルドです!壁にイスがめり込んでますから!

チャーシューメン大盛りで650円で安いし美味しい!

そして夜はお酒タイム・・・何もかも飲み干して

気温は-3°で武井バーナーでぬくぬく・・・武井は変わらずすごいパワーです

翌日張り網を確認しながら・・・このトルテュ、どう考えてもメーカーの間違えで
Cフレームとテントフレームの印である赤い紐が逆についてます
自分を信じてそっと入れ替えておきましたw

キャンプ場の近く。徳島県美馬町うだつの町並みです

仮屋崎さんの個展。見応えありました!

なんと人生初こんぴらさん。

1365段で参拝はかなり大変とネットでみかけてびびってたのですが

山登りと比べると当たり前かもですが余裕でしたw

一円を必死で浮かべる息子。はまって何枚も浮かべてましたw

いや~何かと充実はしてましたが次はもうちょっと落ち着いたキャンプでw
さて、次回は笹ヶ峰雪山チャレンジの予定です!
場所は・・・またまた四国三郎の郷。
家族がお気に入りなんです。
綺麗・快適・お湯・電源・お風呂・温か便座w
この日は真冬だというのに物好きな人が10組以上!
色々な県から来られてました。
って事でサクッと設営・・・のはずが大ボケあきなす!
ルーフフレームにルーフを差し忘れたまま立ち上げ、インナールームをつける時に何か天井低い?と
はい、やり直し~涙。1.5倍は時間が掛かったね 泣
やり直しながら「もう俺なんか死んだらええ」と僕の独り言に嫁ちゃんにも笑われ
何とか完成www
ほんと王蟲みたいなトルテュ・・・名前を亀じゃなくて王蟲かダンゴムシにすればよかったと思いますw
今回はシールドルーフも忘れず装着!
ユニフレームの「ちびぺぐ」いいです!スカートのペグ打ちメチャ楽になりました!というか手で差し込むだけ♪
今回も電源使いまくりです・・・ホットカーペットにセラミックヒーターにブルートゥ―スのスピーカー・・・
モンベル♯0も武井バーナーも意味が・・・本来なら電源なくても全然いける装備なのに
トルテュ室内はこんな感じで・・・三人だと丁度いい広さです。
今回持って行ったLED電球がメチャ明るい。これも家電じゃw
さて、何だかあきなす家のキャンプが変になってきてますw
初日はなんとかキャンプ場でまったり過ごし
翌日は何故か激混みのレオマワールドに朝から晩までwww
その翌日は仮屋崎省吾の華ルネッサンス展からのこんぴらさんへ・・・これってキャンプ?w
次回はもうちょい落ち着いてキャンプしたいです・・・汗
という事で華の個展の前に腹ごしらえで有名な「くにおか中華そば」へ
早めに到着したので少し待って座れました
食べてると外まで並んでました。皆さんガンガン相席で食べてます
このお店ワイルドです!壁にイスがめり込んでますから!
チャーシューメン大盛りで650円で安いし美味しい!
そして夜はお酒タイム・・・何もかも飲み干して
気温は-3°で武井バーナーでぬくぬく・・・武井は変わらずすごいパワーです
翌日張り網を確認しながら・・・このトルテュ、どう考えてもメーカーの間違えで
Cフレームとテントフレームの印である赤い紐が逆についてます
自分を信じてそっと入れ替えておきましたw
キャンプ場の近く。徳島県美馬町うだつの町並みです
仮屋崎さんの個展。見応えありました!
なんと人生初こんぴらさん。
1365段で参拝はかなり大変とネットでみかけてびびってたのですが
山登りと比べると当たり前かもですが余裕でしたw
一円を必死で浮かべる息子。はまって何枚も浮かべてましたw
いや~何かと充実はしてましたが次はもうちょっと落ち着いたキャンプでw
さて、次回は笹ヶ峰雪山チャレンジの予定です!
Posted by あきなす at 19:28│Comments(8)
│徳島のキャンプ場
この記事へのコメント
あれっまた四国三郎の郷ですかぁ
連休行きたかったんですけど
仕事で日曜の夜から東京だったので・・・
うだつの町並みからこんぴらさんまでいかれたんですねぇ
すっかり観光リゾートキャンプ!!
今度四国三郎の郷に来るときは連絡くださいよぉ
連休行きたかったんですけど
仕事で日曜の夜から東京だったので・・・
うだつの町並みからこんぴらさんまでいかれたんですねぇ
すっかり観光リゾートキャンプ!!
今度四国三郎の郷に来るときは連絡くださいよぉ
Posted by いくなよG at 2013年02月12日 20:48
Gさん!
こんばんは~。
そうなんです、また三郎で
悩んで悩んで出発の直前で決定したんですよ~汗
しかし、よいキャンプ場ですよね~
冬は高規格オンリーになりそうです・・・
トンネルスクリーンに武井バーナーでコット寝ソロキャンでもやろうかな~
こんばんは~。
そうなんです、また三郎で
悩んで悩んで出発の直前で決定したんですよ~汗
しかし、よいキャンプ場ですよね~
冬は高規格オンリーになりそうです・・・
トンネルスクリーンに武井バーナーでコット寝ソロキャンでもやろうかな~
Posted by あきなす
at 2013年02月12日 23:05

おはようございます^^
子供さんはこんぴらさんの階段嫌がらずに登れましたか?
年始に行く機会があったのですが,家のお姉ちゃんが根性なしなので連れて行きたいと
思いつつも先延ばしになっています。
>四国三郎 は温便座なんですね^m^ こりゃ寒い冬にはいいですね♪お風呂もあるし
一度行ってみよう(^o^)丿
子供さんはこんぴらさんの階段嫌がらずに登れましたか?
年始に行く機会があったのですが,家のお姉ちゃんが根性なしなので連れて行きたいと
思いつつも先延ばしになっています。
>四国三郎 は温便座なんですね^m^ こりゃ寒い冬にはいいですね♪お風呂もあるし
一度行ってみよう(^o^)丿
Posted by chakura_anya at 2013年02月13日 09:21
chakura_anyaさん!
こんばんは~。
こんぴらさんは子供も余裕で登ってましたよ~
しかも走って登って僕の視界から消えかけてましたw
ルート的にも面白い道だしお子さんも飽きないと思いますよ!
あと三郎!問題なくお勧めです。
スタッフの方も感じいいですよ。
こんばんは~。
こんぴらさんは子供も余裕で登ってましたよ~
しかも走って登って僕の視界から消えかけてましたw
ルート的にも面白い道だしお子さんも飽きないと思いますよ!
あと三郎!問題なくお勧めです。
スタッフの方も感じいいですよ。
Posted by あきなす
at 2013年02月13日 23:22

やっぱり冬は電源www
寒いのは辛いですから。。。
我が家も最近はの明かりはパパが持ってきていた投光器!!
最初は嫌だなぁと思っていたのですが。。。使ってみると以外と快適
チビペグ これはイイですね〜
ポチといきます(≧∇≦)
寒いのは辛いですから。。。
我が家も最近はの明かりはパパが持ってきていた投光器!!
最初は嫌だなぁと思っていたのですが。。。使ってみると以外と快適
チビペグ これはイイですね〜
ポチといきます(≧∇≦)
Posted by gyabee
at 2013年02月15日 10:17

gyabeeさん!
電源・・・特に嫁ちゃんは必須みたいです
なくても全然いける装備なんですけどw
僕は僕で寒さに対する感覚がおかしくなってるかも?w
以前はこういうの抵抗があったんですが
やっぱ家族の意見は取り入れないと・・・
無理やり行ってもう冬はキャンプに行かない!って言われても困るのでw
あ、ちびペグはいいですよ!
スカートのペグ打ち労力が1/10になりますw
電源・・・特に嫁ちゃんは必須みたいです
なくても全然いける装備なんですけどw
僕は僕で寒さに対する感覚がおかしくなってるかも?w
以前はこういうの抵抗があったんですが
やっぱ家族の意見は取り入れないと・・・
無理やり行ってもう冬はキャンプに行かない!って言われても困るのでw
あ、ちびペグはいいですよ!
スカートのペグ打ち労力が1/10になりますw
Posted by あきなす
at 2013年02月15日 17:08

うちの奥さんも電源はあった方がいいようですが、区画が決められたサイトじゃなく、フリーサイトが好きみたいなので、行先を決めるのが大変です!
なので、雪中もできる中蒜山オートキャンプ場になってしまうんですよ!
高規格で唯一気に入ってるのが、備北オートビレッジかな!
ところで、2月は仕事場の引っ越し、3月は自宅の引っ越しとバタバタしてるので、ブログの更新もできず、なかなかお伺いもできずで申し訳ないです!
ここ一ヶ月くらいコンパスにも行けてなかったのですが、一昨日K君からTELがあって、注文していた武井バーナーのキャリングケースとコールマンのスチベルのカバーが入荷したとのことでした!
武井バーナーのケースは、使い勝手がよかったら報告しますね!
なので、雪中もできる中蒜山オートキャンプ場になってしまうんですよ!
高規格で唯一気に入ってるのが、備北オートビレッジかな!
ところで、2月は仕事場の引っ越し、3月は自宅の引っ越しとバタバタしてるので、ブログの更新もできず、なかなかお伺いもできずで申し訳ないです!
ここ一ヶ月くらいコンパスにも行けてなかったのですが、一昨日K君からTELがあって、注文していた武井バーナーのキャリングケースとコールマンのスチベルのカバーが入荷したとのことでした!
武井バーナーのケースは、使い勝手がよかったら報告しますね!
Posted by りゃん at 2013年02月19日 21:10
りゃんさん!
中蒜山オートキャンプ場めちゃよさそうですね!
僕も今日、石鎚の帰りにコンパスから電話でw
近々商品取りに行きますwww
武井バーナーのケースめちゃ気になります!
レポよろしくです!あと、お仕事と引っ越しがんばってくださいね!
中蒜山オートキャンプ場めちゃよさそうですね!
僕も今日、石鎚の帰りにコンパスから電話でw
近々商品取りに行きますwww
武井バーナーのケースめちゃ気になります!
レポよろしくです!あと、お仕事と引っ越しがんばってくださいね!
Posted by あきなす
at 2013年02月21日 00:35

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。