2012年06月06日
愛南町 山出憩いの里温泉キャンプ場
我が家のキャンプは高規格という場所はあまり利用しません
キャンプ場リポートは無料か安いフリーサイトが多くなると思われます。
愛媛県南宇和郡愛南町にある
山出憩いの里温泉キャンプ場の紹介です。
愛南町には良いキャンプ場が多く
あきなす家もよく行く地域です。
この憩いの里温泉キャンプ場・・・
温泉とつく名の通り、温泉敷地内にあるキャンプ場で
しっかりしたドックラン+わんちゃん用の温泉もあり
わんちゃん連れのキャンパーが多いです。
そして皆さんマナーが良いですね。
炊事場も川沿いに二箇所(普通に綺麗)
トイレは毎日掃除されていてかなり綺麗です
料金も一泊1300円と安いですね。
と言うことで早速設営。

この日は全国的に風がすごくてタープも倒壊しそうでした・・・
このとおり幕がぶよんぶよん 笑

今回はGWと言う事で三泊四日のキャンプ
さすが連休キャンパーもそこそこ多かったです。
フリーサイトは二箇所ありワンちゃんOKのサイトの方が便利ですが少し狭く5~6家族分くらい
ファミリーキャンプも多く子供同士が友達になって良い思い出になりました。

息子の後ろにはスノーピークのトルテュPorが張ってありました
中を色々見せてもらったのですが良いテントですね~
トルテュPorのおじさん、一人で設営したそうで大変だったそうです
しかも・・・なんと仙台からのお越しだったようです!すごい距離っ
我が家より一日早くお帰りになったのですが、ここでまた合えるかも?

ここで良かったのは子供同士の思い出!
同じ松山から来られたスノピテントのご家族と仲良く過ごせました
仲良くなりすぎて別れ際、息子も寂しそうだったなあ・・・
またどこかで会えるといいね~
さて、このキャンプ場・・・地元の食材を使ったバイキングが施設で食べられます
あきなす的にはキャンプでお店の料理とは???な部分もありますが
ファミリーキャンプはこういうのもありですな。
で、肝心のお味ですが・・・これが美味い!
大人(中学生以上) 990円 ・ 小人(4歳以上) 580円!!
CP抜群の美味さでした!こんな国道からそれた田舎(失礼)で並ぶほどお客さん多かったのも納得
お店の料理はおいといて・・笑
三泊四日もすればメニューも工夫がいりますよね
連泊キャンプで必ず持っていくのがSOTOのステンレスダッチオーブン!
↓強風の余りユニフレームのテーブルを風除けで使用 笑

クレイジーソルト擦り込んで、肉でもなんでも放り込んだら美味いです 笑
鶏の丸焼き(スタッフドチキン)は定番!パリパリ仕上げでニンニク詰め込んで~~♪
セロリで風味をつけたりバリエーションも豊富
上火加熱、重量のある蓋が美味しい秘訣ですね
ネットで検索すればダッチレシピは腐るほど出てきますよ

SOTO ステンレスダッチオーブン
メンテナンス不要で雑に扱えるのがステンレスダッチオーブンの魅力
油汚れや焦げもスチールタワシでゴシゴシOKです!
ナチュラムさんで半額!お買い得ですね♪
あきなす家のキッチン火力はガスで統一。

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
ダッチオーブンを使うなら・・・ガス缶が離せるこのタイプ♪
どこでも売ってるガス缶が使えます!スノーピークのより火力が強い!
カセットコンロでダッチオーブンは輻射熱で危険が危ない(笑)!爆発します!
キッチンツール関連はユニフレームが良いもの多いです。
ツーバナーも良いですが・・・コンパクト収納が荷物の増えるファミリーキャンプにぴったりです。
ユニフレーム製品は値引きをしないので欲しい時が買い時です。
さて、あきなす的このキャンプ場の得点は・・・85点!
ソフトバンク圏外・・とほほ
(温泉やら宿泊施設があるんだからwi-fiスポットで対策してよ~と伝えました)
川が綺麗な証拠でもありますが朝夕とブヨが多い・・・
大自然は感じにくい?(でも居心地は良いです)
キャンプ場リポートは無料か安いフリーサイトが多くなると思われます。
愛媛県南宇和郡愛南町にある
山出憩いの里温泉キャンプ場の紹介です。
愛南町には良いキャンプ場が多く
あきなす家もよく行く地域です。
この憩いの里温泉キャンプ場・・・
温泉とつく名の通り、温泉敷地内にあるキャンプ場で
しっかりしたドックラン+わんちゃん用の温泉もあり
わんちゃん連れのキャンパーが多いです。
そして皆さんマナーが良いですね。
炊事場も川沿いに二箇所(普通に綺麗)
トイレは毎日掃除されていてかなり綺麗です
料金も一泊1300円と安いですね。
と言うことで早速設営。

この日は全国的に風がすごくてタープも倒壊しそうでした・・・
このとおり幕がぶよんぶよん 笑

今回はGWと言う事で三泊四日のキャンプ
さすが連休キャンパーもそこそこ多かったです。
フリーサイトは二箇所ありワンちゃんOKのサイトの方が便利ですが少し狭く5~6家族分くらい
ファミリーキャンプも多く子供同士が友達になって良い思い出になりました。

息子の後ろにはスノーピークのトルテュPorが張ってありました
中を色々見せてもらったのですが良いテントですね~
トルテュPorのおじさん、一人で設営したそうで大変だったそうです
しかも・・・なんと仙台からのお越しだったようです!すごい距離っ
我が家より一日早くお帰りになったのですが、ここでまた合えるかも?

ここで良かったのは子供同士の思い出!
同じ松山から来られたスノピテントのご家族と仲良く過ごせました
仲良くなりすぎて別れ際、息子も寂しそうだったなあ・・・
またどこかで会えるといいね~
さて、このキャンプ場・・・地元の食材を使ったバイキングが施設で食べられます
あきなす的にはキャンプでお店の料理とは???な部分もありますが
ファミリーキャンプはこういうのもありですな。
で、肝心のお味ですが・・・これが美味い!
大人(中学生以上) 990円 ・ 小人(4歳以上) 580円!!
CP抜群の美味さでした!こんな国道からそれた田舎(失礼)で並ぶほどお客さん多かったのも納得
お店の料理はおいといて・・笑
三泊四日もすればメニューも工夫がいりますよね
連泊キャンプで必ず持っていくのがSOTOのステンレスダッチオーブン!
↓強風の余りユニフレームのテーブルを風除けで使用 笑

クレイジーソルト擦り込んで、肉でもなんでも放り込んだら美味いです 笑
鶏の丸焼き(スタッフドチキン)は定番!パリパリ仕上げでニンニク詰め込んで~~♪
セロリで風味をつけたりバリエーションも豊富
上火加熱、重量のある蓋が美味しい秘訣ですね
ネットで検索すればダッチレシピは腐るほど出てきますよ

SOTO ステンレスダッチオーブン
メンテナンス不要で雑に扱えるのがステンレスダッチオーブンの魅力
油汚れや焦げもスチールタワシでゴシゴシOKです!
ナチュラムさんで半額!お買い得ですね♪
あきなす家のキッチン火力はガスで統一。

ユニフレーム(UNIFLAME) テーブルトップバーナー US-D【ソフトBOX付】
ダッチオーブンを使うなら・・・ガス缶が離せるこのタイプ♪
どこでも売ってるガス缶が使えます!スノーピークのより火力が強い!
カセットコンロでダッチオーブンは輻射熱で危険が危ない(笑)!爆発します!
キッチンツール関連はユニフレームが良いもの多いです。
ツーバナーも良いですが・・・コンパクト収納が荷物の増えるファミリーキャンプにぴったりです。
ユニフレーム製品は値引きをしないので欲しい時が買い時です。
さて、あきなす的このキャンプ場の得点は・・・85点!
ソフトバンク圏外・・とほほ
(温泉やら宿泊施設があるんだからwi-fiスポットで対策してよ~と伝えました)
川が綺麗な証拠でもありますが朝夕とブヨが多い・・・
大自然は感じにくい?(でも居心地は良いです)
Posted by あきなす at 22:04│Comments(0)
│愛媛のキャンプ場
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。